コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JunoIwami

  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム

私の内にあるものは

  1. HOME
  2. 私の内にあるものは
解決と喜び
2017/02/19 / 最終更新日時 : 2017/02/19 JunoIwami 私の内にあるものは

WordPressの固定ページ真っ白表示はものくろさんの手腕により安全に解決しました

固定ページがまっしろになり途方にくれていた(過去形)の岩見です、ごきげんよう WordPressのテーマを変更したところ固定ページが表示されなくなりました。 重要なページが表示されないのでとても困っていました。 自分でい […]

収穫と学びとすっきり感
2017/02/18 / 最終更新日時 : 2017/02/18 JunoIwami 私の内にあるものは

WordPressのテーマ変更で固定ページが真っ白になったので元に戻した話

転んでもただでは起きない岩見です、ごきげんよう WordPressのテーマを新しくLigtningにかえました。 作業がスルッと終わればよかったのですがそうはいきませんでした。 行動を起こして出てきた困ったこと。 行動を […]

ライトニングのイメージ
2017/02/17 / 最終更新日時 : 2017/02/18 JunoIwami 私の内にあるものは

WordPressのテーマをLightningにかえました〜見やすくしつつもロゴはのこしました

ブログの見た目が大きくかわっておどろいている岩見です、ごきげんよう。 このブログは今まで素朴な見た目でした。 Twenty Elevenというテーマを使っていたおかげです。 このまま使いつづけても良いのですが、もうすこし […]

タイピングはお気軽に
2017/02/11 / 最終更新日時 : 2019/03/07 JunoIwami 私の内にあるものは

言葉と入力速度の間にカベを感じたとき親指シフトの必要性を理解しました

創造と工夫、心に明かりを ———- 語るままの早さで文を紡ぐことに憧れを抱く岩見です、ごきげんよう 逐語記録の作成において9時間という多くの時間を使った「再生しながらの書き起こし作業」 […]

内と外の違い
2017/02/10 / 最終更新日時 : 2019/03/07 JunoIwami 私の内にあるものは

逐語記録を作って見えてきた自分のセッションのクセとそこからの変化について

創造と工夫、心に明かりを ———- 振り返ることは事実を見せてくれるので、弱さを受け入れ改善を促すためのも重要と思っている岩見です、ごきげんよう。 「逐語記録を作ることでカウンセラーと […]

道具を示す画像
2017/02/09 / 最終更新日時 : 2019/03/07 JunoIwami 私の内にあるものは

逐語記録作成にVLCメディアプレイヤーとデスクトップパソコンを選んだ4つの理由

創造と工夫、心に明かりを ———- 作業環境は自分のやりやすいようにしたいと思っている岩見です、ごきげんよう 逐語記録を作るにあたりすんなりといけばよかったのですが ソフトを選んだりす […]

時間を示す砂時計
2017/02/08 / 最終更新日時 : 2019/03/07 JunoIwami 私の内にあるものは

逐語記録の作成時間は?95分のセッションを書き上げるのにかかった時間は驚きの18時間だった!

創造と工夫、心に明かりを ———- 時間という資産を上手く使うことに熱意を燃やす岩見です、ごきげんよう 初挑戦となった逐語記録。 クライアントに許可を得てカウンセリングセッションを録音 […]

物を書くための道具と雰囲気の写真
2017/02/07 / 最終更新日時 : 2019/03/07 JunoIwami 私の内にあるものは

逐語記録に初挑戦〜まずは何をやるものなのかを説明します

創造と工夫、心に明かりを ———- 初挑戦というのはどんな時でもドキドキを感じる岩見です、ごきげんよう 1月は「逐語記録」というものに初めて挑戦しました。 逐語記録はカウンセラーとして […]

気づきの検証
2017/01/20 / 最終更新日時 : 2018/10/03 JunoIwami 私の内にあるものは

武術も学びもやめられないのは「気づく」ことが好きだから

創造と工夫、心に明かりを ———- 小さな気づきが自分の可能性を大きく広げてくれると信じる岩見です、ごきげんよう。 わたしはとても小さな気づきを得る瞬間が好きです。 特に自分の中にある […]

波紋を広げる
2017/01/18 / 最終更新日時 : 2018/04/22 JunoIwami 私の内にあるものは

会社のフリーテーマ勉強会で「メンタルヘルス」を題材に話し続けるシンプルな理由

創造と工夫、心に明かりを ———- 自分とその周りの人が笑顔でいてくれることが望みの岩見です、ごきげんよう。 わたしが現在勤めている会社では定期的にフリーテーマで勉強会が開かれます。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

このブログを検索

JunoIwami

2010photo

武術と哲学と心理学を学び、キャンプと旅行を楽しむ中年会社員武術家。

中国拳法の教室「正宝内家拳研究会」の代表(2021年現在、東京都北区にて活動中、設立22年目です)

武術と心の学びを組み合わせて心身ともに健康で笑ってすごす生き方が理想です。

正宝内家拳研究会教室案内

最新記事

人の優しさと雪の神社の美しさにふれた年明け~2022年1月京都旅行
2023/08/19
冬の旧古河庭園は引き算の美しさを感じた~東京都北区の名所
2023/06/11
イベントを支える舞台裏~東京インターナショナルペンショー(TIPS)2021ボランティア体験記
2023/05/21
>> トップページからもっと見る

Facebook Fan Page

カテゴリー

アーカイブ

正宝内家拳研究会教室案内

正宝内家拳研究会教室案内

稽古予定表

プロフィール

Copyright © JunoIwami All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム
PAGE TOP