コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JunoIwami

  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム

私の内にあるものは

  1. HOME
  2. 私の内にあるものは
キーボード
2019/03/06 / 最終更新日時 : 2019/03/07 JunoIwami 私の内にあるものは

親指シフトの練習を4年ぶりに再開~ローマ字入力で感じたもどかしさから脱却を目指します

挫折したことはキッパリあきらめるか逆にあっさりと再燃するかが微妙なラインの岩見です、ごきげんよう。 2019年2月から親指シフトを習得しようと練習を再開しました。 前回挫折してからきっかり4年ぶりの練習再開です。 再開し […]

2018/11/28 / 最終更新日時 : 2019/07/30 JunoIwami 私の内にあるものは

「愛されるプロフィール写真」メイク付プロフィール写真撮影会〜赤羽の夕陽と黒バックの素晴らしい撮影となりました

40過ぎての初メイクで自分の顔におどろいている中年男性岩見です、ごきげんよう。 2018年11月17日、東京都北区赤羽で行われたプロフィール写真の撮影会に参加しました。 その名も”「愛されるプロフィール写真」メイク付プロ […]

2018/05/11 / 最終更新日時 : 2018/05/14 JunoIwami 私の内にあるものは

武術の稽古の説明はホワイトボードでイメージをつなげる〜武術稽古記録2018年5月7日

武術は頭と体を使う創造性のある活動と思っている岩見です、ごきげんよう 私が主宰する中国拳法の教室「正宝内家拳研究会」では稽古の時にホワイトボードを使います。 武術の稽古内容と自分の体や意識のイメージをつなぐためという理由 […]

アーロン・ベックのモデル図
2018/04/19 / 最終更新日時 : 2018/04/22 JunoIwami 私の内にあるものは

心の動きのクセを知り健康的にストレスに強くなろう〜初開催のワークショップは参加者に「新しい軸ができた」と好評でした

人見知りのくせにプレゼンテーションでは妙にテンションが上がる不思議体質な岩見です、ごきげんよう。 2018年4月8日ワークショップを開催しました。 「心の動きのクセを知り健康的にストレスに強くなろう」という内容です。 一 […]

POY
2018/03/04 / 最終更新日時 : 2018/04/18 JunoIwami 私の内にあるものは

奥多摩プチリトリート3~「POINTS OF YOU(ポインツ オブ ユー)」カードセッションで思考を整え未来に向かう

カードが持つ神秘性にほのかな憧れを持つ岩見です、ごきげんよう。 2017年12月に参加した奥多摩プチリトリートもいよいよ大詰め。 今回はとしさんが担当するカードセッションの話です。 「POINTS OF YOU(ポインツ […]

黒帯です
2018/02/14 / 最終更新日時 : 2018/02/21 JunoIwami 私の内にあるものは

空手の黒帯会に初参加〜型に組手に関節技と心身充実の稽古でした

実は空手の黒帯も持っている岩見です、ごきげんよう。 中国拳法と並行して2001年から空手も習っています。 2018年2月10日はその空手の黒帯取得者を対象とした稽古「黒帯会」に参加しました。 今回で17回目となる黒帯会。 […]

ブックカバー3つ購入
2018/01/19 / 最終更新日時 : 2018/01/27 JunoIwami 私の内にあるものは

フリーマーケットで見つけた手作りの布製ブックカバーからみる個人制作だからこそできるこだわりに、わたしは良さを感じました

本屋で本を買うときは紙のブックカバーをつけてもらう派の岩見です、ごきげんよう。 そんなわたしが偶然通りかかったフリーマーケットで手作りの布製ブックカバーを買いました。 お店の人に話を聞くととても強い熱意を感じました。 個 […]

コンサートの看板
2017/12/19 / 最終更新日時 : 2017/12/21 JunoIwami 私の内にあるものは

押尾コータロー 15th Anniversary Special Live 「Anytime Together!!!」ハートに響く音楽に15年の思いをはせる

いつか心の音色を奏でたい、そんな気持ちの岩見ですごきげんよう。 押尾コータローというギタリストのコンサートに行きました。 そこで聞いた演奏はとても心に響き、さまざまな思いをわたしの胸いっぱいに抱かせました。 今回はそんな […]

2017/12/11 / 最終更新日時 : 2017/12/20 JunoIwami 私の内にあるものは

「縄文人の一生~西ヶ原貝塚に生きた人々」(東京都北区飛鳥山博物館)をみて縄文人の文化は深い祈りに根ざしたものだと感じた

人類の歴史や文化にとても魅力を感じる岩見です、ごきげんよう。 地元の博物館で開催されていた縄文時代を対象とした展示会を見に行きました。 そこに展示されていたのは「深い祈りに根ざした文化」でした。 現代よりはるかに過酷で、 […]

楽しげな挑戦
2017/03/14 / 最終更新日時 : 2017/03/15 JunoIwami 私の内にあるものは

メンタルヘルスという業務と関係ない勉強会を開くために一社員が整えた準備について

会社に勤めながらわたし自身と周囲の人たちのメンタルヘルス向上を目指して活動中の岩見です、ごきげんよう。 ふと思うのですが、会社のなかでいきなり「メンタルヘルスに取り組みましょう」と申請するとします。 この時に乗り気で動い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

このブログを検索

JunoIwami

2010photo

武術と哲学と心理学を学び、キャンプと旅行を楽しむ中年会社員武術家。

中国拳法の教室「正宝内家拳研究会」の代表(2021年現在、東京都北区にて活動中、設立22年目です)

武術と心の学びを組み合わせて心身ともに健康で笑ってすごす生き方が理想です。

正宝内家拳研究会教室案内

最新記事

人の優しさと雪の神社の美しさにふれた年明け~2022年1月京都旅行
2023/08/19
冬の旧古河庭園は引き算の美しさを感じた~東京都北区の名所
2023/06/11
イベントを支える舞台裏~東京インターナショナルペンショー(TIPS)2021ボランティア体験記
2023/05/21
>> トップページからもっと見る

Facebook Fan Page

カテゴリー

アーカイブ

正宝内家拳研究会教室案内

正宝内家拳研究会教室案内

稽古予定表

プロフィール

Copyright © JunoIwami All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム
PAGE TOP