コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JunoIwami

  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム

私の内にあるものは

  1. HOME
  2. 私の内にあるものは
2020/11/03 / 最終更新日時 : 2020/11/10 JunoIwami 私の内にあるものは

希望につながる開発と循環〜正宝内家拳研究会2020年9月中国拳法稽古記録

地道に活動を続ける会社員コツコツ武術家の岩見です、ごきげんよう。 今回はわたしが主宰する中国拳法の教室「正宝内家拳研究会(せいほう・ないかけん・けんきゅうかい)」の稽古を振り返っていきます。 2020年9月の活動記録です […]

2020/10/13 / 最終更新日時 : 2020/10/25 JunoIwami 私の内にあるものは

対談の撮影機材をシンプルにした理由と使ってみた感想を語ろう〜2020年8月湯河原「いのちの森対談」

2020年8月、神奈川県湯河原で撮影した「いのちの森対談」 前回は「撮影編」として記事を書きました。 その記事を読んでくれた方の一言 「機材はなに使ったの?」 そう言われると思ったので用意しておきました。 今回は対談動画 […]

2020/10/04 / 最終更新日時 : 2020/10/25 JunoIwami 私の内にあるものは

想いを届ける動画作りのお手伝い「いのちの森対談」撮影編〜2020年8月湯河原

内なる豊かさを大切にする岩見です、ごきげんよう 2020年8月快晴 わたしは神奈川県の湯河原に足を運びました。 温泉で湯治? のんびり観光? ノンノン! なんと対談動画の撮影、収録のためです。 以前このブログで「動画作成 […]

2020/09/15 / 最終更新日時 : 2020/09/16 JunoIwami 私の内にあるものは

中国拳法の教室「正宝内家拳研究会」活動記録2020年8月〜命が真っ直ぐに伸びていくように

すっかり中国武術について投稿するのがご無沙汰になっている岩見です、ごきげんよう 今回は活動報告も兼ねて、わたしが主宰する中国拳法の教室「正宝内家拳研究会(せいほう・ないかけん・けんきゅうかい)」の稽古を振り返っていきます […]

2020/07/15 / 最終更新日時 : 2020/07/15 JunoIwami 私の内にあるものは

武術の稽古映像を編集するのは楽しくて、Youtubeに投稿したら現実は優しいことを実感しました

思うところがあって、武術の練習風景の一部をYoutubeに投稿しました。 YouTube中国拳法 形意拳練習風景https://youtu.be/U3dwFotQxJs2014年から2018年初頭までの中国拳法(形意拳) […]

2020/06/03 / 最終更新日時 : 2020/06/03 JunoIwami 私の内にあるものは

情熱は力強さと素早い行動を生む〜中国拳法の教室再開にむけての自己探求

2020年6月1日、中国拳法の教室を再開しました。 5月26日の新型コロナウィルスによる緊急事態宣言解除からすぐのことです。 考えてばかりで行動が遅いわたしにしては珍しく、力強く素早い動きでした。 行動を後押ししたものは […]

2020/05/19 / 最終更新日時 : 2020/05/20 JunoIwami 私の内にあるものは

落ち着ける環境と心を震わせる出来事がわたしを良い気分に変えてくれました

2020年5月某日 この日は空が晴れ渡り、春を通り越して夏の気配さえする陽気。 わたしは朝から深刻な気持ちを引きずったままでしたが、結果的に「良い気分」になりました。 深刻な気持ちから良い気分になった理由のひとつは環境。 […]

2020/01/14 / 最終更新日時 : 2020/01/19 JunoIwami 私の内にあるものは

獣の勇気と狂う(熱狂する)こと、年末年始は稽古と読書をしながら2020年のすごし方を考えました

2020年がはじまりどんな1年になるのか楽しみな岩見です、ごきげんよう。 年末年始はゆっくりと稽古や読書を楽しみ、心身を労ることに時間を使っていました。 どんな一年にしようかな、なんて想像するだけでも楽しいものです。 今 […]

2019/12/18 / 最終更新日時 : 2019/12/18 JunoIwami 私の内にあるものは

伝えたいことは中国拳法を軸に「自分自身の扱い」に取り組み可能性を広げることです

希望を語り、可能性を体現することに情熱を燃やす男、岩見ですごきげんよう。 もし、私が自分が主催している教室で伝えたい事は何かと聞かれたら 「自分自身の扱い方」と答えます。 わたしは中国拳法の教室「正宝内家拳研究会(せいほ […]

2019/06/20 / 最終更新日時 : 2019/08/21 JunoIwami 私の内にあるものは

遅延から始まるバリ島旅行は期待に胸が膨らむ〜 2019年6月バリ島旅行

名刺の肩書きに「旅人」と書けたらいいなと思っている岩見です、ごきげんよう 2019年6月14日から18日までインドネシアのバリ島に行ってきました。 いつかは行ってみたいと思っていたバリ島。 そこでの出来事、体験は、楽しか […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

このブログを検索

JunoIwami

2010photo

武術と哲学と心理学を学び、キャンプと旅行を楽しむ中年会社員武術家。

中国拳法の教室「正宝内家拳研究会」の代表(2021年現在、東京都北区にて活動中、設立22年目です)

武術と心の学びを組み合わせて心身ともに健康で笑ってすごす生き方が理想です。

正宝内家拳研究会教室案内

最新記事

人の優しさと雪の神社の美しさにふれた年明け~2022年1月京都旅行
2023/08/19
冬の旧古河庭園は引き算の美しさを感じた~東京都北区の名所
2023/06/11
イベントを支える舞台裏~東京インターナショナルペンショー(TIPS)2021ボランティア体験記
2023/05/21
>> トップページからもっと見る

Facebook Fan Page

カテゴリー

アーカイブ

正宝内家拳研究会教室案内

正宝内家拳研究会教室案内

稽古予定表

プロフィール

Copyright © JunoIwami All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム
PAGE TOP