コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JunoIwami

  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム

私の内にあるものは

  1. HOME
  2. 私の内にあるものは
気持ち良い水浴びをする子供
2017/01/13 / 最終更新日時 : 2017/01/13 JunoIwami 私の内にあるものは

お風呂が広がったんじゃない、ダイエット効果で余分な肉が落ちたんだ!浴槽で感じたやせたという実感

創造と工夫、心に明かりを ———- 数字やグラフでの説明もいいですが、やって実感したほうが理解ができそうな気がする体験型学習人間岩見です、ごきげんよう。 ちょっとずつ体重を減らそうとす […]

両手に持つ花
2017/01/10 / 最終更新日時 : 2017/01/11 JunoIwami 私の内にあるものは

太りやすい中年男性のダイエットを成功させた右近トレーナーのブログを紹介します

創造と工夫、心に明かりを ———- 「やっぱりやせましたよね」と会社の後輩にいわれて舞い上がっている岩見です、ひゃっほう! さて、ダイエットネタが続きます。 「健康的に無理なく、ゆっく […]

熱く語る男の写真
2017/01/08 / 最終更新日時 : 2017/01/08 JunoIwami 私の内にあるものは

心の学びという熱意ある取り組みを伝えることでワークショップ開催のチャンスをつかめたと思った一日です

創造と工夫、心に明かりを ———- 普段は物静かにひっそりと生きていますが、矢面に出ることもやぶさかではない岩見です、ごきげんよう。 2017年の曜日も一巡した1月8日、私はとある場所 […]

戸田スポーツセンターの写真
2017/01/07 / 最終更新日時 : 2017/01/07 JunoIwami 私の内にあるものは

天龍武術会の稽古に参加。稽古始め恒例の干支の型は鶏でした。

創造と工夫、心に明かりを ———- 一人でやる稽古もいいですが、先生やみんなでやる稽古というのもやっぱり良いものだと思った岩見です、ごきげんよう。 2017年1月7日は天龍武術会の稽古 […]

20170102top
2017/01/02 / 最終更新日時 : 2017/01/02 JunoIwami 私の内にあるものは

冬の朝も散歩をしながらゆっくりと稽古を始めよう

創造と工夫、心に明かりを ———- 朝の稽古がうまくいっていてうれしい気分の岩見です、ごきげんよう。 季節は冬、いよいよ寒くなってきていますね。 普通だったらできるだけ惰眠(だみん)を […]

朝焼けの公園
2017/01/01 / 最終更新日時 : 2017/01/01 JunoIwami 私の内にあるものは

あけましておめでとうございます。2016年の活動と学びの振り返りと2017年の抱負です

創造と工夫、心に明かりを ———- あけましておめでとうございます。 朝の稽古の充実っぷりに嬉しさを感じている岩見(Junoiwami)です。 年末年始の休みってすばらしいですね。 今 […]

2016/08/07 / 最終更新日時 : 2016/08/11 JunoIwami 私の内にあるものは

夏の朝にひと時の散歩を〜一日を素敵に始めよう

創造と工夫、心に明かりを ———- 季節は夏を迎え、いよいよ暑くなってきました。 中年会社員武術家である岩見は そんな夏の朝にもテクテクと公園に向かいます。 本来の目的は朝の稽古なので […]

2016/07/21 / 最終更新日時 : 2016/07/31 JunoIwami 私の内にあるものは

第33回全日本武術太極拳選手権大会 焦りと自分を信じきれなったことが不調の原因でした

創造と工夫、心に明かりを ———- Junoiwami です。 年に一度の大会で、わたしは上手く演武を行うことができず、悔しい思いを引きずりながらコートを去りました。 不調となったきっ […]

2016/07/16 / 最終更新日時 : 2016/07/16 JunoIwami 私の内にあるものは

第33回全日本武術太極拳選手権大会 演武での失敗を検証するため当日の練習状況を振り返ってみよう

創造と工夫、心に明かりを ———- Junoiwami です。 今回は大会で失敗した原因を探るべく、当日の様子を振り返ってみたいと思います。 まずは会場での練習で感じたことについてです […]

2016/07/11 / 最終更新日時 : 2016/07/12 JunoIwami 私の内にあるものは

第33回全日本武術太極拳選手権大会 実力を出せず悔しさが残りました

創造と工夫、心に明かりを ———- 「くやしいなあ…」 2016年7月9日に行われた大会で 気合を入れて臨んだ演武は とても残念な結果に終わってしまいました。 どんなに前向きになろうと […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

このブログを検索

JunoIwami

2010photo

武術と哲学と心理学を学び、キャンプと旅行を楽しむ中年会社員武術家。

中国拳法の教室「正宝内家拳研究会」の代表(2021年現在、東京都北区にて活動中、設立22年目です)

武術と心の学びを組み合わせて心身ともに健康で笑ってすごす生き方が理想です。

正宝内家拳研究会教室案内

最新記事

人の優しさと雪の神社の美しさにふれた年明け~2022年1月京都旅行
2023/08/19
冬の旧古河庭園は引き算の美しさを感じた~東京都北区の名所
2023/06/11
イベントを支える舞台裏~東京インターナショナルペンショー(TIPS)2021ボランティア体験記
2023/05/21
>> トップページからもっと見る

Facebook Fan Page

カテゴリー

アーカイブ

正宝内家拳研究会教室案内

正宝内家拳研究会教室案内

稽古予定表

プロフィール

Copyright © JunoIwami All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム
PAGE TOP