コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JunoIwami

  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム

心理的な工夫

  1. HOME
  2. 心理的な工夫
2013/11/11 / 最終更新日時 : 2013/11/12 JunoIwami 心理的な工夫

第25回武当拳法協会表演会のお知らせ~私も出ます

創造と工夫、心に明かりを ———- さて、 中国拳法がどんなものか見る機会はいりませんか? 文字情報と写真では好奇心が抑えられない事はありませんか? 今回はそういう方に向けて「実際に中 […]

2013/11/09 / 最終更新日時 : 2013/11/09 JunoIwami 心理的な工夫

武術の自主練習のため~時間とやる気の記事をまとめます

創造と工夫、心に明かりを ———- さて、ここ2週間の記事にはちょっとした流れがあります。 それは中年会社員武術家JunoIwamiが武術の練習をするにあたって「自主練習する時間がない […]

2013/11/07 / 最終更新日時 : 2013/11/07 JunoIwami 心理的な工夫

雨や予定変更に負けないために~武術の練習プランを複数用意する利点

創造と工夫、心に明かりを ———- 目が覚めて、手探りで窓を開けた途端に感じる水の気配。 「ああ、今朝は雨だったのか」 朝の武術の練習を外でやろうと思っていたので、屋内での練習メニュー […]

2013/11/06 / 最終更新日時 : 2013/11/06 JunoIwami 心理的な工夫

朝に目覚める楽しみを~心地よさ優先の武術の練習がそれを手助けします

創造と工夫、心に明かりを ———- さて、 中年会社武術家JunoIwamiの朝の練習は、好きな事または心地良い事を中心にしてやるようにしています。 これは朝の心地良さを自分に覚えさせ […]

2013/11/05 / 最終更新日時 : 2013/11/06 JunoIwami 心理的な工夫

上達だけを求めない~短時間の武術練習に意味を持たせる検証という視点

創造と工夫、心に明かりを ———- さて、 毎日少しずつでも良いので武術の練習をするのですが、この時「上達する事」にばかり目を向けてしまうと、「成長しない自分」を目の当たりにした時に急 […]

2013/11/03 / 最終更新日時 : 2013/11/03 JunoIwami 心理的な工夫

武術の練習時間を確保する手段②~「不快」を「快」に変える試み

創造と工夫、心に明かりを ———- さて、 新しい事を始めようとして、上手くいかない理由というのは様々あります。 「やってみたが不快を感じた」という状況も少なくありません。 やること自 […]

2013/11/02 / 最終更新日時 : 2013/11/03 JunoIwami 心理的な工夫

武術の練習時間を確保する手段①~「快」とタイマーと朝の練習

創造と工夫、心に明かりを ———- さて、 武術の練習は朝が良いとは言われています。が、 「はっきり言って朝は眠いです。やりたくありません、絶対に」 そんな風に思っていた自分が、今では […]

2013/11/01 / 最終更新日時 : 2013/11/03 JunoIwami 心理的な工夫

始めやすさとやる気への後押し~中年会社員武術家が感じた短時間練習の利点

創造と工夫、心に明かりを ———- さて、 これから武術の稽古を始めようと思っていたり、今まで練習してきたけど仕事などが忙しくてすっかり体を動かす機会がなくなっているという場合は「5分 […]

2013/10/31 / 最終更新日時 : 2013/11/01 JunoIwami 心理的な工夫

武術の練習時間確保計画での失敗~必要なのは小さな実績でした

創造と工夫、心に明かりを ———- さて、 何かをするときは、まず計画を立ててからの方が良い。一般的に良く言われている事です。 武術の練習時間が確保できなかった頃、この言葉を信じて自分 […]

2013/10/30 / 最終更新日時 : 2013/10/30 JunoIwami 心理的な工夫

タイマーを片手に小さくスタート~武術の練習時間ゼロからの脱出

創造と工夫、心に明かりを ———- さて、 中学は写真部、高校は帰宅部の私が大学に入ってから少林寺拳法を始めた時、一つの問題がありました。 それは練習するための時間の作り方が分からない […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

このブログを検索

JunoIwami

2010photo

武術と哲学と心理学を学び、キャンプと旅行を楽しむ中年会社員武術家。

中国拳法の教室「正宝内家拳研究会」の代表(2021年現在、東京都北区にて活動中、設立22年目です)

武術と心の学びを組み合わせて心身ともに健康で笑ってすごす生き方が理想です。

正宝内家拳研究会教室案内

最新記事

人の優しさと雪の神社の美しさにふれた年明け~2022年1月京都旅行
2023/08/19
冬の旧古河庭園は引き算の美しさを感じた~東京都北区の名所
2023/06/11
イベントを支える舞台裏~東京インターナショナルペンショー(TIPS)2021ボランティア体験記
2023/05/21
>> トップページからもっと見る

Facebook Fan Page

カテゴリー

アーカイブ

正宝内家拳研究会教室案内

正宝内家拳研究会教室案内

稽古予定表

プロフィール

Copyright © JunoIwami All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 問い合わせフォーム
PAGE TOP