始めやすさとやる気への後押し~中年会社員武術家が感じた短時間練習の利点

創造と工夫、心に明かりを
———-

さて、
これから武術の稽古を始めようと思っていたり、今まで練習してきたけど仕事などが忙しくてすっかり体を動かす機会がなくなっているという場合は「5分だけ頑張る」というやり方をしています。

「5分じゃ大した効果は無い」とか「そんな短い時間で何が出来る?」そう思っていませんか?
そうではありません。短い時間だからこそ得られるメリットはあるのです

●1.短い時間だから始められる
●2.もっとやりたいを助長させる

小さな実行の積み重ねが、さらなる進展を生むのだと中年会社員武術家JunoIwamiは実感しています。

目次

<<●1..短い時間だから始められる>>

一つ目メリットは時間的制約が少ないという事です。

とかく忙しい人にとって、まとまった時間を取る事は非常に難しいものです。
そのため「そんなことやる時間は無い」という心理になります。
そうした時間的な制約と心のハードルがあっても、5分という時間なら直ぐに実行できます

実際、5分の隙間は24時間のあちこちにあります。
寝る直前や起き抜けの寝ぼけた状態、休憩や風呂の時間だって使えます。
ちょっとした何もない時間を利用して、「やってみるか」と着手できるのです。

この時間制約の少なさが「始めやすい」という事に繋がります。
今日も明日も、直ぐに始められ、次の仕事や家事に影響を与えない5分という時間は、「始める」にはとても便利なのです

<<●2.もっとやりたいを助長させる>>

二つ目のメリットは、不満を上手に利用できることです。

5分という短い時間ではやれることは限られています。
私のような人間は、自分の現状より大きな風呂敷を広げようとするので、やりたい事をどんどん列挙してしまいます。

ですが、いくらやりたい事がたくさんあっても5分では間に合いません
やるたびに「え?、もう?」と驚きます。ある意味「不満が」残るのです。

この途中で終わらせられる不満は、「もっとやりたい」という気持ちを助長してくれるので、自然とそれを何とかしようとする方向に目が向きます。

例えば対策は二つ出てきます。

◆1.メニューを絞る

5分では運動として3つできるかどうかなので、やる事を厳選して時間内に収めるようにします
私の場合は「腰周りの柔軟」「全身への按摩」「呼吸法」この3つは最低限やるようにしています。

◆2.時間を延ばす

やりたいメニューを5個程度に増やして、それに見合う時間を「少しだけ」増やします。
始めは10分程度に延長します。7日くらい様子を見て、更に5分増やしていくという形です。

<<やってみる事が進展を生む>>

このやり方自体は目新しいものではありませんし、洗練されているとも言い難いものです。それだけに現実味のあるやり方であると言えます。

5分間練習をする。その実行が体のサビを落とし、関節に注油していきます。心には燃料がくべられ、徐々にやる気も燃え上がってきます。
ここから始まる体と心の変化は、自分に対する自信につながっていき、自分の行動を進展させてくれるのです

———-
立ち止まっても倒れても、また人は歩き出す  岩見より