第33回全日本武術太極拳選手権大会 演武での失敗を検証するため当日の練習状況を振り返ってみよう
創造と工夫、心に明かりを
———-
Junoiwami です。
今回は大会で失敗した原因を探るべく、当日の様子を振り返ってみたいと思います。
まずは会場での練習で感じたことについてです。
既にこの時点でイヤな予感はしていたのかもしれません。
・状況を確認~練習
・練習を振り返ってみて
目次
状況を確認~練習
足の裏の痛み
練習場に向かい階段を下りているとき「ん?」と足が止まりました。
足の裏、特に右の足裏に痛みが走ります。
幸い、湧泉穴(ゆうせんけつ〜足の裏のツボ)への意識は保たれていたので焦りはありませんでしたが。
それでも強く踏み込むにはちょっと躊躇するような痛みでした。
リハーサルでも失敗の連続
わたしは集合時間前までは練習場で動きの確認をしていました。
この時マットの感触を確かめながら跳躍動作をやったのですが
なぜか何度も失敗しました。
グラつき
後ろにたたらを踏み
着地の後も滑りました。
とてもショックでした。
日頃の自主練習ではここまで着地がおかしくなることはありませんでした。
「おかしいな、なんなのだろう?」
「この状態で今までと同じ出力で演武をして、本当に大丈夫か?」と
自分への不信感がつのっていきます。
練習を振り返ってみて
こうして状況を振り返ってみると
行動の一つ一つが自分に対する不安を駆りたてているように見えます。
そしてこうして不安を抱えたままでは本番に影響するため
オーバーワークになるくらい練習を繰り返したり
必要以上に考え込んだりしてしまいます。
「何とかしよう、不安要素をなくそう」と
限られた時間の中で、動きの確認だけでなく
今まで上手くいっていたことがかみ合わなくなっていることへの対処を考えながら
刻一刻と本番へと時間が近づいて行ったのです。
<関連記事>
・第33回全日本武術太極拳選手権大会 7月9日に形意拳で出場します
・第33回全日本武術太極拳選手権大会 実力を出せず悔しさが残りました
・第33回全日本武術太極拳選手権大会 演武で気をつける3つの課題
———-
立ち止まっても倒れても、また人は歩き出す Junoiwami (岩見)より
▼中年会社員 JunoIwami が運営している教室はこちらです。