地図で見る形意拳の二大系統~河北省と山西省は日本の本州からずっと西に行ったところです
photo credit: Calsidyrose via photopin cc
創造と工夫、心に明かりを
———-
さて、
形意拳(けいいけん)には大きく分けて二つの流派・系統があり、河北(かほく)、山西(さんせい)という地名で分けられていることを前回の記事で取り上げました。
こうした場合、次の質問として「でもさ、その河北省とか山西省って言われても、どこにあるのかイメージできないのだけど?」と言いたくなると思います。
そんな需要にお応えして、今回は地図を出してきました。
●1.中国の全体図と日本の位置
●2.河北省と山西省の場所
<<●1.中国の全体図と日本の位置>>
中国全土を地図上で見るとこんな感じです。
地図は「中国まるごと百科事典」様に掲載されているものを使用しました。
赤い枠で囲んだ部分が形意拳の主な流派、系統の名前となっている河北省及び山西省です。
北は日本の東北地方の北端、南は日本の中国地方あたりでしょうか?
とても広い地域である事が分かります。
<<●2.河北省と山西省の場所>>
上の地図の河北省と山西省の部分を拡大してみるとこのようになっています。
名称だけでなく、こうした地図もあるとイメージが定着しやすくなります。
こうした地域に住み、稽古に励んだ先達は、一体どのような背景があるのか、どんな気持ちで功を積んでいったのか
そうした事にとても心を惹かれます。